-
会員
伊那市創造館
昭和5年に創建された旧上伊那図書館をリニューアルしオープン。歴史的建造物を文化財として保存し、生涯学習の場として活用するとともに、教育、学術及び文化の発展に寄与することを目的とした社会教育施設です。
伊那市内で出土した国重要文化財指定「顔面付釣手形土器」など縄文時代からの貴重な資料が数多く展示されているほか、常設・企画展示を無料で観覧いただけます。(一部有料あり)
-
会員
田楽座
1964年、信州伊那谷で産声を上げた『田楽座』。日本各地の祭りや年中行事の中で受け継がれてきた太鼓・唄・踊り・獅子舞などの民俗芸能をもとに創作舞台を繰り広げる「まつり芸能集団」です。
-
賛助会員
鉾持神社
高遠城の守護神として歴代領主の厚い信仰を受けた神社。高遠駅(JRバス)から少し北に歩くと、急な階段が天に登りつめるかのように続いていて石段の数はなんと321段。2月の祈年祭では「高遠だるま市」、9月の例祭では「燈籠祭」などが行われ周辺の参道がにぎわいます。
-
会員
伊那部宿旧井澤家住宅
伊那街道の中間点にあった伊那部宿で代々造り酒屋を営んでいた井澤家。その住宅を江戸時代そのままに解体復元し一般公開しています。
高遠藩内でも屈指の豪商だった井澤家の住宅は、宿場町のなかで唯一の破風屋であり建坪も最大。過去2度の宿場町の大火でも焼失をまぬがれました。豪快な梁に古材の墨色が美しく、江戸時代から残る井戸は必見です。 -
会員
道の駅南アルプスむら長谷
国道152号沿いにある道の駅。季節の野菜や特産品がならぶ産直や焼きたてパン、おふくろの味で人気のランチが楽しめます。(クロワッサンは予約がおすすめ)
※定休日・営業時間は各施設によって異なります。 -
会員
アウトドアショップK
中央アルプスの玄関口にあるアウトドアショップです。
登山用品からアウトドア用品まで取り揃えております。お気軽にお立ち寄りください。 -
会員
高遠町歴史博物館
高遠湖の畔にあり、古代・中世から現代に至る高遠城と城下町高遠の歴史、文化、人物、民俗などをテーマごとにスポットをあて展示。絵島囲み屋敷(当時の見取り図を元に復元)も併設されている。
また博物館前の庭には、H21年建立の名君保科正之公、生母お静像顕彰碑がある。
※100名城スタンプは24時間設置中。
※保科正之:徳川二代将軍秀忠の子で三代将軍家光の異母弟。保科家の家督を継ぎ高遠藩主となった後、出羽山形藩主、会津藩主となり四代将軍家綱の後見人として幕政を支えた名君。
※絵島:大奥の大年寄で絵島事件により高遠へ流罪となった。花畑の囲屋敷で61歳の生涯を閉じ、遺体は蓮華寺に葬られた。 -
会員
伊那国際ゴルフクラブ
雄大な中央・南アルプスを望む風格と躍動の36ホール、チャンピオンコース。
開放感たっぷりの雄大なフラットコース。さわやかな環境で快適なプレーをお楽しみください。 -
会員
ハナマルキ株式会社 みそ作り体験館
南アルプスの絶景を見ながら味噌作りの体験ができる体験館です。
ご自身で作ったおみそは体験館で発酵管理し約3か月後にお手元へお届けします。

