-
会員
伊那部宿旧井澤家住宅
伊那街道の中間点にあった伊那部宿で代々造り酒屋を営んでいた井澤家。その住宅を江戸時代そのままに解体復元し一般公開しています。
高遠藩内でも屈指の豪商だった井澤家の住宅は、宿場町のなかで唯一の破風屋であり建坪も最大。過去2度の宿場町の大火でも焼失をまぬがれました。豪快な梁に古材の墨色が美しく、江戸時代から残る井戸は必見です。 -
会員
伊那みはらしいちご園
清潔なハウス内で、甘くて大粒ないちごを、立ったまま胸の高さで摘み取りができます。
車椅子の方にもいちご狩りを楽しんでいただけるよう通路を広くとったハウスもあります。
[推奨みやげ品登録商品] みはらしいちご園いちごミント・いちごようかん(丸型棒状)・いちごジャム・ドライいちご -
会員
三峰川榛原河川公園
三峰川の河川内に作られた親水公園で、水遊びができる水路があるほか、三峰川へと降りて河原で遊べるようになっています。また園内には広い芝生の中ににちびっこ遊具が設置され、マレットゴルフコースやローラースケートコースもあって、幅広い年齢層の皆様に楽しんでいただける公園です。
三峰川サイクリング・ジョギングコースの起点にもなっているので、日々の体力作りにも利用できます。 -
会員
分杭峠
分杭峠は伊那市長谷と下伊那郡大鹿村との境に位置しています。かつては高遠藩に属し、遠州秋葉神社への信仰の道でもありました。
この峠の魅力は癒しのパワースポットともいわれる「氣場」。シャトルバスを降りて100mほど下った場所には階段状にベンチが設置され、静かな自然のなかで過ごすことができます。
自然の中でゆったりと過ごすことが癒しにつながるといわれる場所「分杭峠」。心と体を解放する時をお過ごしください。
*分杭峠へは専用シャトルバスをご利用ください
*峠付近には駐車場がありません。路上駐車は厳禁です
*水場(沢)へは立ち入り禁止(落石、倒木の危険あり) -
会員
伊那市創造館
昭和5年に創建された旧上伊那図書館をリニューアルしオープン。歴史的建造物を文化財として保存し、生涯学習の場として活用するとともに、教育、学術及び文化の発展に寄与することを目的とした社会教育施設です。
伊那市内で出土した国重要文化財指定「顔面付釣手形土器」など縄文時代からの貴重な資料が数多く展示されているほか、常設・企画展示を無料で観覧いただけます。(一部有料あり)
-
会員
花の丘公園
高遠城址公園の東山腹にある八重桜の名所。園内には50種類以上約2,000本の桜が植えられていて、高遠城址公園の桜より2週間程度遅く4月末から5月頃見ごろを迎えます。入園無料。
駐車場:大型車不可 -
会員
アウトドアショップK
中央アルプスの玄関口にあるアウトドアショップです。
登山用品からアウトドア用品まで取り揃えております。お気軽にお立ち寄りください。 -
会員
伊那市民俗資料館
【高遠なつかし館】高遠城址公園下の交差点近くにあり「観て・触って。やってみる」をコンセプトにした体験型の資料館。過去の生活が体験できる養蚕具・機織りを展示しています。
【旧馬島家住宅】江戸時代に高遠藩の眼科医を勤めた馬島家の住宅で長野県宝に指定されています。
【旧池上家】池上家は文禄年間(1592~96)に瀬戸物や小間物を商い、その後、酢や醤油の醸造販売も行いながら、代々町問屋、町名主を勤めました。豪壮でいかにも歴史の重さを感じる建物です。

