伊那市は「信州そば発祥の地」ともいわれ、現在では市内に個性豊かなそば店が点在し、地粉の挽き方や打ち方を極める店主のこだわりの一皿が味わえます。てんぷらや郷土料理などを一緒に提供するお店もあり、旬の山菜や馬刺しなど「伊那ならでは」の味も一緒に楽しめます。
また、栽培地が限定されている幻のそば「入野谷在来種」や、夏の「寒ざらしそば」など、ほかでは味わえない魅力あふれる伊那のそば。どうぞ四季を通じてお楽しみください。
信州そば発祥の地 伊那 伊那そば振興会
住所:長野県伊那市下新田3050番地 (伊那市役所商工観光部観光課)
電話:0265-78-4111㈹
-
紅 sakura
「高遠そば紅さくら」の2号店がオープン。地元高遠産のそば粉を使う本格派で、いなまちの夜に旨い蕎麦が味わえる。馬刺しや天ぷらなどお酒にあうお料理も充実。
-
行者そば 梅庵
「行者そば」の元祖ともいわれる内の萱地区にあるお店。古民家を改修した店内で味わう十割そばは奥深い味わい。
-
会員
蕎麦きし野
伊那・高遠そばの美味しさに魅了されて移住、開業したそば店。開放的な明るい店内で、高遠の四季を感じがらそばを楽しめる。
-
会員
峠の茶屋 風聲庵
杖突峠にあり、店内からは八ヶ岳連峰から諏訪湖までを一望できる。「五色彩り蕎麦」「高遠そば」がおススメ。
-
高遠そば 紅さくら
女性オーナーならでは の感性で作る四季折々の御膳料理と地元高遠産そば粉を使った高遠そばが人気。
-
賛助会員
華留運
地元産原料にこだわり、辛味大根、焼味噌のほかに自家製のクルミつゆで味わえる「高遠そば」が人気。
-
会員
壱刻
約120年前の土蔵を再生したそば処。城下町高遠にあり、高遠藩時代から伝わる伝統の食べ方でそばを提供する。定番の「高遠そば」に加え月替わりのそばが味わえる。
-
亀
飲食街に佇む居酒屋だが提供する「からつゆそば」は本格派。伊那の新鮮な食材で作るおつまみメニューも充実し、伊那の地酒も楽しめる。
-
会員
そば処 名人亭
観光スポット「みはらしファーム」内にある。標高800m以上の伊那産玄そばを使ったこだわりの手打ちそば。「石臼挽き十割そば」や「行者そば」が名物。