伊那市のソウルフードともいわれるローメンは、マトンの肉と蒸した堅めの中華麺を独特のスープでキャベツなどと共に煮込んだもの。ニンニクをきかせた奥深い香りは一度食べたら忘れられない「ご当地グルメ」。また基本の味付けは薄味になっているので、テーブルに運ばれてきたら、ご自分の手で「テーブルクッキング」。酢、ソース、ごま油、七味などの調味料を使って自分好みの味に仕上げるのが通の食べ方。
そしてお店によってバリエーションが楽しめるのもローメンの最大の魅力。「スープ風」と「焼そば風」で味わいが異なり、使われるお肉も選べる(羊肉か豚肉)お店もあります。
伊那ローメンズクラブ
住所:長野県伊那市中央4605-8 (伊那商工会議所内)
電話:0265-72-7000 (土日・祝日休み)
-
会員
食堂とよばら
地域憩いの場の食堂として地域に愛され50年。
マトンを使った昔ながらのローメンで、やみつきになるお味です。 -
ともえ食堂
夜のみ営業。しっかりとした味付けで、つまみとしても、飲んだあとの締めとしても食べたくなるお味です。
-
紋次郎
JR伊那市駅から北へ2分。老舗の居酒屋で冬には座敷に掘コタツがありゆっくりくつろげます。
お料理はローメン、馬刺し、おたぐり、珍味、ざざむし、蜂の子など伊那名物が味わえるほか、旬の山菜や秋のキノコなど季節の食材を提供。
ローメンは豚肉、マトン、野菜たっぷりで満足の一皿です。 -
Go Tochi(ご当地)
アットホームな雰囲気の居酒屋です。
スープ風も焼きそば風も対応可能なのでオーダーの際にご注文ください。
変わり種でバジルローメン、ペローメンもどうぞ。
(写真は旧店舗のものです) -
あすなろ
自慢のローメンはあっさりなのにコクのあるスープ風。
マトン、野菜のうまみが溶け込んだスープと麺の相性は抜群です。残ったスープにご飯を入れた追い飯がおススメ。 -
ポッケ
特製のタレとスープが自慢。あっさり味でスープまで飲み干せます。
-
来々軒
伊那北駅近くにお店を構えて創業85年。
テーブルに出されたローメンは未完成。お客様自身がソース、ごま油やお好みで七味や酢をかけ完成。ニンニクは入っていません。
ソースかつ丼はラードでカラっと揚げたこだわりの逸品です。
駐車場あり。 -
ラーメン大学(伊那インター店)
伊那インター アクセス道路沿いにあり、豊富なラーメンメニューが自慢のチェーン店ながらご当地グルメも味わえます。
おみやげには「いなかっぷローメン」もおススメです。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/いなかっぷローメン -
田村食堂
名物のソースかつ丼、ローメンを中心に中華料理や定食を提供するお店。
ローメンは中華スープを使い、数種類のソースをブレンド。コクのある味わいです。
また3か月間地下で熟成させたソースで作るソースかつ丼は自慢の味。分厚い豚肉をカリッと揚げてジューシーで柔らかな食感に感動します。