-
会員
道の駅南アルプスむら長谷
国道152号沿いにある道の駅。季節の野菜や特産品がならぶ産直や焼きたてパン、おふくろの味で人気のランチが楽しめます。(クロワッサンは予約がおすすめ)
※定休日・営業時間は各施設によって異なります。 -
会員
田楽座
1964年、信州伊那谷で産声を上げた『田楽座』。日本各地の祭りや年中行事の中で受け継がれてきた太鼓・唄・踊り・獅子舞などの民俗芸能をもとに創作舞台を繰り広げる「まつり芸能集団」です。
-
会員
夢まちLabo
2021年10月14日カフェ&コワーキング兼ね備えた新施設「夢まちLabo」が箕輪町(東箕輪)にOPENしました。
お仕事をしたい方はもちろん、カフェのみでもご利用できます。
施設内には、フリーで座れるコワーキングスペースのほか、仕事に集中したい方向けの半個室スペース、会議室、オンライン会議で使用できるレンタル室などを完備しています。
レンタルボックスでは作家さんの作品を販売しています。
コワーキングスペースをお得にご利用いただける会員登録もございます。詳しくは、スタッフへお尋ねください。
カフェでは、ワンコインのモーニングセット、パスタやパニーニなど軽食の他、手作りデザートやお菓子の販売がございます。
毎日いい香りが広がる「夢まちLabo」へどうぞお気軽にお越しください。
-
会員
宗教法人 仲仙寺
平安時代(816年)慈覚大師円仁により開創され、1200年の歴史を伝える信州の古刹。慈覚大師は夢のお告げで信濃に下り霊木を得て十一面観音を刻み、観音様を刻んだ木片に写経し、経塚を作り納めた。その山を「経ケ岳」と言い、その麓に観音様をご本尊として開山したのが仲仙寺の始まりと言われています。
また古くから「馬の観音様」として親しまれ、各所から馬の健康安全を願って馬を連れての参詣が盛んでした。坂下の辻から始まる「はびろみち」はここが終点となっており、仲仙寺へ参る道には一丁(約109m)おきに丁石が建てられていました。
春には水芭蕉やカタクリが咲くほか、秋の時期には境内の紅葉が素晴らしく古刹を彩ります。 -
会員
産直市場グリーンファーム
産直市場グリーンファームは、長野県南部、中央アルプスと南アルプスにはさまれた伊那谷と呼ばれる地域の高台にある、平成6年にスタートした民間経営の農産物直売所です。
旬の野菜・くだものなどの農産物や、伊那谷ならではの珍味などの特産品をはじめ、骨董品まで。特色ある品揃えで圧巻の店内です。
敷地内にはヤギやロバなどの小動物とも触れあえるコーナーも。 -
会員
すずな
地元の農産物をふんだんに使い、旬の一品を取り入れたメニューを提供する食事処。
人気メニュー第1位「すずな御膳」:旬の野菜を使った小鉢など6種類のメニューが楽しめる!
人気メニュー第2位「ソースかつ丼」:柔らかヒレカツを旨辛元気ダレに絡めて召し上がれ!
人気メニュー第3位「学校給食甲子園定食」:栄養バランス抜群です。 -
賛助会員
ゲストハウス ストーブキッチン
伊那市高遠町の山奥の小さな古民家をオーナー自身でリフォームした【1日1グループ限定】の貸し切りお宿です。
『焚き火を使って思いっきり楽しもう!!』というコンセプトで作り上げました。
調理好きな手作り薪ストーブ職人が提案する焚き火で楽しむ宿泊施設です -
賛助会員
民宿ますや
自然豊かな高遠の地で川の流れる音を聞きながら過ごす民宿です。
-
会員
伊那パークホテル
自然豊かな伊那市の中心地にあるエコノミーで快適な都市型ビジネスホテル。
高速バス発着所のバスターミナルから徒歩5分。コンビニも目の前にあり便利です。
客室は全室セミダブルベッドを設置し、きめ細かな気配りをゆとりのあるお部屋でゆっくり過ごせます。
