-
会員
(有)いすゞ
『ときわの命水』ナチュラルミネラルウォーターの製造、販売を行っている会社です。このミネラルウォーターは各方面の大学から評価をいただいている大変めずらしい水であり、味もモンドセレクション最高金賞、ITQI三ツ星を受賞しています。現地に容器をお持ちいただければ10ℓ300円から購入していただけます。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ときわの命水 -
会員
登喜和冷凍食品(株)
創業以来90年以上に渡り、「鶴羽二重」のブランドでこうや豆腐を製造しています。
「安心安全でおいしい料理や材料を提供すること」で社会に貢献し、こうや豆腐の良さを世の中へ伝え、普及していきます。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/芳醇 醍醐丸 -
賛助会員
千登勢菓子店
高遠名物「高遠まん頭」から各種「どら焼き」など季節の美味しいお菓子が揃う。夏にはかき氷が大人気です。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/高遠まん頭 -
会員
(株)鈴平
昭和56年の創業以来、厳選した食材で郷土食の五平餅を製造。
味の決め手となるのは熟練した職人技で仕上げる特製味噌だれ。ふるさと信州のなつかしい味を守り続けています。
長野県内、山梨県内の保育園、小中学校の学校給食にも五平餅を提供し子供たちにも大人気。
また『健康な体に』の願いをこめて栄養価の高い米飯を伊那市内の小中学校にお届けしています。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ひとくち五平・五平餅3本箱 -
会員
サンタベリーガーデン カフェ・ナータ
ラズベリー、ブラックベリーなどの摘み採り農園にあるカフェ。人気のパスタセットや朝採りベリーを使ったスイーツも充実。
広々とした庭でお食事を楽しめまるほか、テイクアウトもできます。
自家製ベリーで作られる絶品ジャムはお土産やギフトにも最適。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ラズベリージャム・ブルーベリージャム・ブラックベリージャム・スグリジャム・ラズベリーソース・ブラックベリーソース
-
会員
高遠さくらホテル
〇温泉宿泊
歴史が息づく高遠の街並みを抜けて高遠湖のほとりに建つホテル。
はるか見上げれば南アルプスの峰々から四季の風が届き、旅の時間が穏やかに流れます。静養に、観光に、ビジネスでのご利用も。旬の食材や地元の素材を使い料理長が丁寧に仕上げたお食事も人気です。
〇日帰り温泉
お肌がつるつるになると評判の「高遠温泉」。日帰りでの利用もできます。
〇レストラン
月替わりのエレガンテランチの他ピザ・パスタ・丼物などメニューが充実しています。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ 温泉の素(高遠温泉)・高遠さくらホテルオリジナル生蕎麦・伊那の木手作り雑貨~いなからの贈り物~ -
賛助会員
北原醸造店
創業50年、伊那谷の材料にこだわり商品を作り続けています。
お味噌は伊那市の大豆とお米を使い、もちろん、無添加・無着色。
お醤油は今では少なくなった大豆(脱脂大豆不使用)から作っています。
みそ漬けは全部で8種類。すべて国内産の材料にこだわり、自社で塩漬けからお味噌への漬込みをしています。
当社自慢の「てっぽう漬」は、一つ一つ手作りで大量生産が出来ませんが、その分、味・香りにこだわっています。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ やまもと印味噌箱詰・てっぽう漬パック詰 -
会員
高遠焼白山登窯
高遠焼きは文化9年(1812)月蔵山より高遠城内に水を引くために、美濃国より陶工を招き土管を焼いたのが始まり。その後衰退しましたが近年になって見直され、「白山登窯」が築かれ、伝統を受け継いだ高遠焼が復活しました。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/ 高遠焼 -
会員
古町あかはね
伊那市と木曽地方を結ぶ国道361号沿いの権兵衛トンネル入り口にある老舗菓子店。
種類豊富な生菓子、焼き菓子などが並び「高遠小彼岸桜まんじゅう」「焼ききんつば」「米粉を使ったロールケーキ」などのほかにシュークリームや季節の生菓子も人気。「権兵衛さんの米の道最中」はおみやげにおすすめです。
「信州伊那のすぐれもん」登録商品/権兵衛さんの米の道最中