0.お食事, お食事
ソースかつ丼
 |
「かつ丼」に「ソースかつ丼」と「卵とじかつ丼」の2種類があることをご存知でしょうか。
ご当地伊那では、食堂でかつ丼というと「ソースかつ丼」の店が多く、
伊那のソースかつ丼は、ほかほかのご飯の上にシャキシャキのキャベツの千切りをのせ、
その上に各お店秘伝の特製ソースのタレにくぐらせた、
ボリューム満点の揚げたてのとんかつを盛り付けて出来上がりです。 |
丼ぶりのふたを開けた時、特製ソースの香りが食欲をそそります。 |
伊那伝統の味「ソースかつ丼」は、昭和21年に伊那町の中心市街地に開業した
飲食店の店主が始めたソースかつ丼(愛称「ひげのとんかつ」で当時有名)が人気となり、
伊那地域に広まって「伊那名物ソースかつ丼」として今日に至っています。
元祖とも云えるこのお店は、現在2代目の店主が伝統の味を守っています。 |
ソースかつ丼のルーツは、大正時代早稲田大学の学生が早稲田鶴巻町にあった
「ヨーロッパ軒」(現在は福井市内にて営業)で、丼ぶりご飯の上にカツをのせ
ソースをかけたのが始まりといわれています。 |
|
店舗一覧
伊那ソースかつどん会 |
ソースかつ丼を伊那名物として、広くPR・普及させる活動を行なっています。 |
住所:伊那市中央4605-8 (伊那商工会議所内)
電話:0265-72-7000
(土日・祝日休み) |
|
|
伊那市内ソースかつ丼提供店一覧(2015年7月現在・順不同) |
店舗名 |
特長 |
住所 |
定休日 |
電話
(市外局番0265) |
HP |
青い塔 |
肉厚のロースかつ丼、ボリュームがあり、柔らかく仕上がってます。肉、キャベツ、ご飯の一体となった味。 |
西箕輪大萱7010-1 |
月曜 |
72-5777 |
|
志をじ |
ボリュームたっぷりのカツ丼は、秘伝の自家製ソースを使った一品。 |
伊那市西春近2701-2 |
不定休 |
98-7527 |
|
加城 |
大小宴会、祭事、法事、会合予算に応じて承ります。マイクロバスにて、送迎致します。 |
伊那市美篶5492-16
(Aコープ美すず店前) |
日曜
・祝日 |
76-0821 |
|
入舟酒場さかいや商店 |
入舟踏切の近くにある居酒屋風のお店です。 |
伊那市坂下3310-1 |
火曜 |
95-3521 |
|
花紋 |
サクサクの揚げたてかつを自慢の特製ソースに“ジュッ”と浸け、ホカホカのご飯
に2枚乗せてあります。 |
伊那市坂下仲町3334 |
年中無休 |
72-5615 |
|
串正 |
カナダ産の黒豚ロースが200g。コクと肉味が特徴。特製ソースはアッサリめ。 |
伊那市西町下春日町第二
4882-2 |
第4
日曜 |
78-8719 |
|
志ぶ柿 |
ボリュームが有りやわらかくカリッとした舌ざわりで旨い。家庭的で田舎風味噌汁が具沢山の定食もうれしい。 |
伊那市西町沢5050 |
年中無休 |
78-5323 |
|
シャトレ |
特製ソースが程よく絡んだ、200gのジューシーなカツにきっと満足。メニューはどれもボリューム満点。 |
伊那市境3-20 |
水曜 |
78-6822 |
|
しらかば |
三元豚やイベリコ豚(ベジョータ・ピエンソ)など12種類のソースかつ丼があり、好みに応じて選べます。 |
伊那市中央4515-3 |
火曜 |
72-4706 |
|
新鮮飯店 |
その日に仕入れた肉をその日のうちに使用し、時間をかけて作った自家製ソースと共に自慢の一品です。 |
伊那市狐島東4257-1 |
年中無休 |
78-0002 |
|
四方路 |
じっくり煮込んだ自家製ソースと焼肉や餃子に40年の歴史あるオリジナルのタレを使っています。 |
伊那市美篶上川手9375 |
日曜 |
72-8322 |
|
たけだ |
小売・卸も営んでいるからこその
納得の価格!ジャンボソースカツ丼はサーロインとリブロースから選べます。 |
伊那市山寺234-3 |
水曜 |
72-0100 |
|
田村食堂 |
カツはロース使用。驚くほど分厚い。そのカツをゼリー状に近いソースにくぐらせる。濃厚だけど後味あっさり。毎月10日は特価の日!! |
伊那市西町下春日町
5011-1 |
月曜 |
72-3787 |
|
てんほう |
やわらかくてボリューム満点!!手作りの美味しさとオリジナルソースが美味しさを演出。 |
伊那市山寺水神町261-2 |
第1
水曜 |
72-8522 |
|
鍋辰 |
豚肉は信州産を用いて、ロースを使用。パン粉はもちろん生パン粉、店主が吟味した独創的なソースが魅力。 |
伊那市中央秋葉町4819-30 |
火曜 |
78-6565 |
|
プリンス |
レトロな雰囲気の中に常連客の和やかさを持つ店内で食す、ソースとご飯の相性が良いかつ丼。 |
伊那市坂下3308 |
水曜 |
72-2271 |
|
門・
やません |
ボリュームのあるやわらかなとんかつを、創業以来つぎ足している秘伝のタレで美味しいソースかつ丼にしました。 |
伊那市荒井通り町1-28 |
月曜 |
72-3030 |
|
来々軒 |
ジューシーで軟らかいとんかつを秘伝のタレで美味しく仕上げました。 |
伊那市山寺八幡町1948-7 |
日曜 |
72-2687 |
|
まことおあがり亭 |
伊那インターから近く駐車場も広いので便利。ソースかつ丼のほかに、伊那名物の珍味も楽しめる。 |
上伊那郡南箕輪村御子柴8869-1 |
無休 |
76-5500 |
|
|
|
どんぶり街道
|
諏訪から上伊那、下伊那地域に至る天竜川流域の各地・国道153号沿いには
昔から地域に根付いた「丼物」が多くあり、それらのご当地名物どんぶりに加えて
新たにユニークな数々のどんぶりが生まれ「どんぶり街道」といわれています。
地域の食材や特産品を生かした「ご当地どんぶり」をぜひご賞味ください。 |
|
 |
【みそ天丼】~諏訪~
わかさぎや川えびなど四季折々の地元食材を使った天ぷらに、諏訪の味噌を
ベースにしたみそダレをかけた丼。
天ぷらと味噌のマッチングが各店の腕の見せ所です。 |
|
|
 |
【うな丼】~岡谷~
古くはうなぎの漁獲量が多く、伝統を受け継ぎ、研鑽を重ねて、こだわりのある岡谷独特の味を作り出しています。うなぎの消費量も全国トップクラス。 |
|
|
 |
【ほたる丼】~辰野~
辰野町のシンボルであるホタルをイメージし、鶏の照り焼きと地元産の野菜を使った滋味溢れる一品です。 |
|
|
 |
【ソースかつ丼】~伊那~伊那のソースかつ丼は、決して画一的でない食文化・食習慣から生まれた「名物」。ボリューム満点のとんかつに、シャキシャキの千切りキャベツ、各店秘伝の特製ソースの香りが食欲をそそります。 |
|
|
 |
【紫輝彩丼】~宮田~
紫輝彩丼は、宮田村の特産品「信州宮田ワイン紫輝」と鶏肉を必ず使うこととし、その他の調理法等については店ごとにオリジナリティーを出しています。 |
|
|
 |
【ソースかつ丼】~駒ヶ根~
B1グランプリでも輝かしい実績を上げる「駒ヶ根ソースかつ丼」。ご当地グルメとして永年愛され続けている本場の味が駒ヶ根ソースかつ丼会の宝です。 |
|
|
 |
【さくら丼】~飯島~
馬肉は低カロリー、高タンパク、鉄分、グリコーゲンがたっぷり!美容と健康のためにぜひさくら(馬)丼をお召し上がりください。 |
|
|
 |
【ごぼとん丼】~松川~
地元のフルーツで育った豚と地元産ごぼうがベストマッチな「激うま」どんぶりです。7つの飲食店でそれぞれ工夫した味が楽しめます。 |
|
|
 |
【鹿味噌グリル丼】~飯田~
地元で獲れた鹿肉をやわらかく調理し、さっぱりと食べられます。ゆずの香りがほんのり漂う絶品どんぶり。現在、飯田市南信濃和田の星野屋のみで味わえる貴重な逸品。 |
|
|
|
|
【お問い合わせ先】
信州・天竜川どんぶり街道の会
伊那市中央区 レストランしらかば TEL 0265-72-4706 |
公開日2016/02/09・更新日2018/01/31
伊那市観光協会